今日は、私の後輩が福島市で除染作業のボランティアから帰ってきました。
現地で、「除染太助」というこの商品を買ってきました。
これは、除染した土をしまっておくもので、写真にある通り、ドラム缶くらいの大きさで、プラスティックで出来ています。
この中に除染した土をいれることで、30%カットされるそうです。福島ではかなり放射線量が高く、各家庭で除染し、
土のう袋にいれ、それをこのドラム缶にいれるそうです。また、これをコンクリートのリングの中にいれるとさらに遮蔽率が
高まり、90%減らす事が出来るそうです。
今日、市長、副市長、何人かの職員にお見せしてきました。
仮置き場が決まらないあいだ、とりあえず、除染した土をここに入れて、保管することが出来ます。
高萩市もなかなか仮置き場が決まらない状態です。こういったものの採用も検討した方がいいのでは
ないでしょうか?
コメントを残す