-
災害廃棄物の受け入れ
-
線状降水帯
台風13号が迫り、高萩市は線状降水帯でかなりの雨量です。通行止めが、あちらこちらとあり、土砂災害や水路の氾濫、床下浸水、車の水没など被害が出てます。 避難所... -
島名地区通学路
横断歩道設置の要望がありまして、朝立ち見回りを兼ねて、現地を視察してきました。 2箇所、横断歩道を設置した方が良いかと思います。 -
新しい看板
笑顔の写真にしまた。皆んなが笑顔になれる、まちづくりを目指します。 -
滝山渓谷
遊歩道を歩いていくと、渓谷に近づいたところで、滝があります。水量が多いからなのか、ごぉーっとかなり大きな音を出していました。深い緑とヒンヤリした空気の中、清... -
台風2号に伴う対応
-
避難所開設
20時過ぎから福祉センター、リーベロ、清松高校の3か所へ見舞いに行ってきました。 避難された方のお話しを聞いたり、ダンボールマットや毛布をひいたりしました。 少し... -
よしかわ通信 第59号
5月20日の新聞折込に入りました。 1a61b84f67efb61ab588b4811dc3c78d-2ダウンロード -
東京豊洲ナイトハーフマラソン
昨夜、強風のなか、豊洲市場を起点に東京湾沿いを1周3キロの周回コースに参加してきました。レインボーブリッジや高層ビルの夜景は、最高だったんですが、とにかく、向... -
コピ・ルアック『珈琲の王様』
知る人ぞ知る山縣健志苔のおじさんに、お声かけいただき、初めて口にすることができました! インドネシアに生息するジャコウネコとコーヒーの果実から育まれた奇跡のコ... -
東京マラソン無事完走
20キロまでは、良かったのですが力尽きました汗 今年の沿道は、音楽隊や太鼓、踊りなどなどたくさんの模様しや大勢の応援の人人でけっこうマスクを外した方が居てコロナ... -
勝田マラソン10キロ
スタートの位置が後方だったので、最初の1キロは、大勢のランナーに囲まれて、ゆっくりでなかなか思うように前に行けませんでしたが、楽しく走って来ました♪