3月議会 一般質問

今日は、私の一般質問を行いました。

1、災害対策について

   先日の津波警報により出された避難勧告。住民への避難勧告の情報伝達、誘導、対応に問題はなかったか?

  要介護者や高齢者への情報伝達、避難方法は確立されているのか?など今後の課題があれば、これを機会に

  整備しておくべきだと指摘した。

2、萩っ子育成について

   市長の選挙公約の中で、萩っ子育成事業の推進とされていたが、具体的にはどういうことを考えているのか?

 市長の目指す「萩っ子 感性豊かな郷土愛にあふれた子ども」とは、どういう子供か?

 子育て支援として、今問題となっている「児童虐待について」高萩市の状況と対応はどうか?

 施政方針の中で、小中学校の非常勤講師を市単独の予算で雇用するとあるが、今、「35人以上の学級には、TTを一人」

 から外れている小学校5,6年生に対して、あててはどうか?

3、住宅公社のこれからについて

    意見書が出されているが、市長の考えるこれからの方向性は?法的および道義的責任にはどう対応すべきか?

  茨城県の公社も債務超過におちいり、県から694億円の公費を投じることになったため、知事、

 副知事、公社の幹部の指導監督責任、経営責任を明らかにするために、給与や退職金などから、

 総額3800万円をカット、返納することになった。高萩市でも、これに従って責任をとるべきだ

 と感じる市民もいるかと思うが、どうか?

 

答弁としては・・

 1、情報伝達は、消防の車と公用車あわせて、10台で行った。6号国道の通行どめについては、

  情報提供が徹底されていなかった。その車で要介護者等の避難を行った。今回の対応不足の点に

  ついて検討を行っておく予定。

 2、「郷土愛あふれた」は、他へ行ったときに自分の街のことを、きちんと紹介できるということ。

  児童虐待は、高萩市にも相談窓口があり、そちらに相談していただき、対応することになっている。

  TTの加配については、県からの配置とあわせて、対応を考える。

 3、財政健全化の方向で処理していく。意見書をもとに、これからのスケジュールは考えていく予定。

  責任については、法的責任の有無を踏まえて、弁護士に相談しているとのこと。

 

というような内容であった。詳しくは次号の「よしかわ通信で」ご報告します。

  

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

目次