震災の被害をプラスに変えていくような、地域産業の活性化に尽くし、活力ある街、たかはぎを取り戻すため、努力します。 平成29年3月末までの民間委託契約終了までに広域化を視野に入れ、ゴミ処理問題の早期解決に取り組みます。 地域で子供を守り、のびのびと心ゆたかな子供たちを育成する、子育てにやさしいまちづくりを目指します。 平成29年の茨城国体に向け整備の推進、気運情勢に努めます。 震災の経験を踏まえて、見直すべき点を改めて考えます。防災公園を兼ねた総合運動公園の設置を進めます。 行財政の効率化、行政組織の見直しにつとめます。
これまでの活動 行財政改革 議会費のうち、政務調査費・費用弁償カット 議員定数削減 産業の振興 サッカーグランド整備の推進 総合体育館建設の推進 高萩の農業の活性化 農業法人誘致推進 高萩まつりでの花火実施 生活環境の確保 ゴミ処理施設の広域化推進 日立市・高萩市事務組合解散における円滑な処理 子育てのまちづくり 公立幼稚園の延長保育、および3年保育の実現 公立幼稚園での民間によるスイミング体験 病後児保育の実現 放課後子供教室の推進 子育て支援策の提案 災害に強い体制づくり 防災無線の整備 避難対策・防災マップの見直し 防災教育の推進 地域コミュニティの再構築