市制60周年を記念して、高萩市の未来を話し合う〝私たちの市議会〟冊子が完成しました…… 11月10日に子供議会が行われるので、小学生高学年にも解るように、マンガを使いながら、高萩市の大事な物事がどのように決まり、市の仕事として実施されていくか解説してあります…… この冊子を通して、議会や政治に関心を持っていただき、高萩市の明るい未来をいっしょに考えていただければと思います……
月別アーカイブ:10月 2014
〝小林寒林〟生誕200年記念展
江戸時代、多賀郡安良川村生まれの画家小林寒林先生の山水画などすばらしい作品が、11月24日(月)まで高萩市歴史上民族資料館て展示されています(°▽°) また、玖台寺の客殿前には〝小林寒林先生之碑〟が、高萩市史跡として指定されています… どうぞ皆さん、高萩市の先人の作品を観賞してください(^0_0^)
内外情勢調査会懇談会
橋本茨城県知事による、〝茨城と地方創生〟についてのお話しを聴講しました。 日本創成会議による将来人口推計のなかで、茨城県市町村の状況をふまえ、産業、農業の推進、道路・港湾・空港の整備によって企業の立地や物流など、将来の危機感をもち取り組んでいる政策のお話しでした… 国が進める地方創生、バラマキに変わる政策と言いますが、その地域にあうものがどのように取り組んでいくかが大事かと思います…
各地域のイベント
今日は、北方フェスティバル・小山ダム祭り等、賑やかに開催されていました(*´∀`)♪ 北方のお蕎麦を2杯いただき、ダムでもうどんをいただき、お腹いっぱいでした(^^;)(;^^) お土産もたくさん(“⌒∇⌒”)