予選Αブロックに。高萩翼サッカー少年団が出場し、競り合ながら頑張っていましたが、惜しくもベスト4でした。 試合後に、コーチ陣とかなりミーティングをしていて、反省点や課題を子供たちに指導してくれていました。
子供たちが、自分でゲームをつくれるようになれば…と思います。
月別アーカイブ:4月 2014
クロスカントリー大会
さくら宇宙公園において、行われました。私は親子でエントリーしましたが、市長、副市長、県会議員、市会議員が5人参加し、市民と共に爽やかな空の下を駆け抜けました!!
私たち親子は、頑張って何とか5位入賞♪賞状とメダル、鉢植えのお花をいただきました(^∇^)
参加賞のTシャツとジュースもいただき、子どももご機嫌でした(“⌒∇⌒”)
少年団サッカー
4月1日から人工芝石滝サッカー場の利用が始まり、市内の子供たちが初めてゲームを行いました… 天気が良いので、照り返しでちょっと大変だったかと思いますが、のびのびとプレーをして大変喜んでいました\(^-^)/
議会全員協議会
5月の臨時議会前に、執行部より26年度の予算・議案・諮問の説明並びに報告がありました。 今回の協議会から、任意の会議から正式に委員会の位置付けの協議会になり、インターネットの配信・FMラジオの配信をいたしました… 議会を公開してより一層、多くの方々にご理解していただければと思います…
茨城県市町村長・議長会議
県庁において、26年度の県の方針について、橋本知事、各部長から説明がありました。毎年一万人の人口減少の歯め、教育環境・子育て環境の充実、企業誘致並びアジア圏への進出、県北振興等、 様々な取り組みの説明がありました。特に、人口減少については、県だけでなく、各市町村も対策を検討し、一体となって取り組んでいくべきだというお話でした。